漫画・アニメで様々なジャンルが存在しています。
今の漫画やアニメは複数のジャンルが混ざり合ってとても面白いものがたくさんあります。
新しく始まる漫画やアニメはどの様なジャンルなのかで見る見ないを決めたり、新しく見るものを探す時にジャンルで絞って探す人も少なくないと思います。
先ほども言いましたが今の作品は様々なジャンルを混ぜ合わせて面白い作品があります。
表向きは好きなジャンルじゃなくても中身をよく見ると好きなジャンルの要素が入っていてその作品んファンになる事や避けていた作品が実はドストライクな作品って事もあります。
どの作品もどの様なジャンルの作品なのかをまず確認してみているとより自分に合った作品と出会えると思います。
では、どのようなジャンルがあるのか、代表作品はどの様なものがあるのか簡単に解説していきます。
どの様なジャンルが存在する?
ジャンルとは簡単に言うとテーマに基づいて分類したカテゴリーです。
理事長はジャンルで観る作品を探したりします。
自分の好みに合った作品が見つかる確率が上がるからです。
私のようにジャンルから作品を探す人は多いと思います。
どの様なジャンルがあるか簡単に説明していきましょう。
アクション・バトル
王道ジャンルと言っても過言ではありません。
統計をとった訳ではありませんが漫画・アニメと言えばと聞かれたらこのジャンルの作品が出てくるのが一番多いと思います。
ドラゴンボール・幽遊白書・ワンピース・ナルト net
ミステリー・推理
漫画・アニメで推理系を看板にした作品はそこまで多くないと思っています。
タイムリープや転生ものの中に推理やミステリーの要素が含まれているのが多いイメージです。
主人公と一緒になって推理しながら見るのが楽しくて好きなジャンルです。
名医探偵コナン・金田一少年の事件簿・薬屋のひとりごと net
スポーツ
こちらはその名も通りスポーツを題材にしたものです。
ジャンルはスポーツですが大体が高校の部活が舞台になっている物が多いです。
なので、野球やサッカーなどメディアに取り上げられる競技が多いです。
その他にも弓道、バドミントンや部活と言うくくりになるともっと広がります。
全国大会に行くための練習、先輩の引退、様々な感動シーンも多いジャンルです。
スラムダンク・メジャー・ハイキュー・ダイヤのエース net
異世界・転生
異世界ものは今の世界とは別の世界の物語です。
大体はゲームの世界に似ていて魔物がいたりレベルが存在したりする世界です。
転生ものは人間が絶命してその時の記憶を持ったまま次の人生に生まれ変わる物語です。
この2つは複合している作品が多いです。
転生したら異世界で前世の記憶のゲームの知識や漫画の知識を有効に使って異世界を攻略していきます。
転生した時にレアな能力やすごい身体能力が付与される事が多いので主人公無敵作品も数多くあります。
国を作ったり、一人でのんびり暮らそうとしたり様々な主人公がいてその能力で進むストーリーが全然違う物語になるので好き嫌いが分かれるジャンルになると思います。
転生したらスライムだった件、推しの子 net
学園・恋愛・ラブコメ
学校生活での甘酸っぱい恋愛物語です。
部活や委員会やクラスメイトなど色々なシチュエーションで繰り広げられ、思春期におこるうる勘違いや、それによるすれ違い、学生時代に起こった事のあるが詰まった作戦が多いです。
でも中にはスムーズに恋愛する作品もあります。
学生時代の気持ちに戻れる作品が多いジャンルになります。
五等分の花嫁、ホリミヤ、俺物語 net
ギャグ・コメディ
観る人を笑わせる事を目的としたジャンルになります。
大ヒット作品にはなりにくい印象ですが名作はたくさんあります。
1話完結の物が多いです。
Drスランプアラレちゃん、こち亀、クレヨンしんちゃん net
日常・ほのぼの
あるあるの日常を描いた作品のジャンルです。
日常生活での共感が多くゲラゲラ笑うって言うよりクスクス笑ってしまう作品が多いジャンルです。
サザエさん、あたしンち、ちびまる子ちゃん、スキップとローファー net
ロボット・メカ
ロボットやメカに乗って地球を守ったり、戦ったりするジャンルです。
バトルものでもあるがロボットやメカを使うかで表立ったジャンルがどちらかになります。
理事長はロボット系は苦手です、、、
ガンダムシリーズ、エバンゲリオン net
医療
医者、看護師、病院、獣医を題材としたジャンルです。
医療系の漫画はドラマ化する印象が強いです。
映像化すると規制がかかるので他のジャンルより内容が変わってしまう印象が強いジャンルです。
仁、コウノドリ、最上の明医 net
タイムリープ
タイムリープとは死んでも元に戻り目的達成のため何度もやり直す物語のジャンルです。
特徴としては目的は変わりませんがやり直すたびにストーリーが変わるところです。
ハラハラする場面が多くて面白い作品が多いです。
東京リベンジャーズ、Reゼロ
1作品に複数のジャンルが含まれる!?
冒頭でも書きましたが最近の作品は複数の作品に様々なジャンルが含まれている事が多いです。
タイムリープと推理や転生と推理など様々なジャンルがちりばめられている作品は多く表紙や絵のタッチ等で想像するストーリーとは異なる内容の作品がまれにあります。
私も経験がありますが絵のタッチやタイトル等で観てなかった作品を友人の勧めで観てみると自分が好きな内容だったり主なジャンルが好みじゃなくてもストーリーの中に好みのジャンルが隠れている場合もあります。
複数のジャンルが含まれる作品の見分け方
結論から言うと完璧にすべてのジャンルを完璧に見分けることは不可能です。
ジャンル別で探してもサイトによってバラバラですし多くても見た人の主観によるものが多いためです。
ですが動画配信サイトなどでジャンル分けで検索できますが多いところでは3つほど記載されているものもありますのでそちらを参考にすれば完璧とは言えませんが見分けることが出来ると思います。
まとめ
ジャンルとはテーマに基づいて分類したカテゴリーです。
作品を分類し視聴者・読者にスムーズに好みの作品を検索しやすくするために処置です。
最近の作品は1作品に複数のジャンルがあり自分に合った作品が埋もれている可能性があります。
もし何か作戦を探しているのであればサブジャンルに注目して探してみると自分の中の名作に出会えるかのしれません。